セゾン投信、直販とiDeCoならどっちがいいの?

0318_ume

無料で最後まで読めます! お金の増やし方を解説したページはこちら

mintさんからご相談を頂きました。

初めまして。
わたしもセゾン投信を最近運用し始めました。
直販で購入しているのですが、楽天証券のイデコでもセゾン投信が買えるということをいまさらながら知りました。
そこで質問なのですが、直販とイデコとで購入するのは、最終的にはイデコのほうがお得なのでしょうか?
直販では節税効果はまったくありませんよね。
イデコで購入する場合のデメリットといえば、60歳になるまでお金を引き出せないということくらいでしょうか。
お金の勉強を最近始めたばかりなので、この質問が正しいかどうかもわからないのですが、よろしければ直販とイデコの違いを教えていただければと思います。

その理解であってます!

一部、こんな方法もありますと言うのはこれからご紹介します。

私はiDeCo(イデコ)については少し慎重な見方です。

60歳までのゴールが近い人だと利用できる限度額いっぱいをiDeCo(イデコ)で運用しても問題ないかもしれません。ある程度の蓄えもあれば、何か急にお金が必要になっても対応できると思います。

でも20代、30代の人だとゴールまでの道のりが長いです。その間にどんな形でお金が必要になるか、なかなか想像がつかないと思います。結婚や出産、マイホームの購入資金、キャリアアップにお金を使いたい、まだ今は漠然としててもどこかで大きな出費が必要になるかもしれません。

掛けた金額がだんだんと大きくなって50万円、100万円となった時に、お金が必要、でも引き出せない!そうならない様に注意が必要かもしれませんね。

だから、どちらも活用する。もっと考えると直販ではNISAを活用し、楽天証券のiDeCoも合わせて活用すると言うのが一番かもしれません。

NISA(ニーサ)とiDeCo(イデコ)、投資に活用するのはどっち?
自分たちの年金は・・・老後は・・・と不安な話題が多い今日この頃。 20代、30代の方からシニアの方までこのままじゃ危ない!?自分で何と...

NISAの仕組みもiDeCo(イデコ)と同じで、ひとりに一つ、いずれかの金融機関に申し込むことができます。セゾン投信をiDeCo(イデコ)で購入したい場合は楽天証券NISAで購入したい場合は直販での口座開設時にお申し込みをしてください。あとからでもNISAの口座開設の申込みもできると思います。

NISAなら途中で換金してお金を使いたい!そんな時にも自由に引き出すことが可能です。本当は長くじっくりセゾン投信に運用をおまかせするのが一番かと思いますが、少し「もしお金が急に必要になったら?」の意識もあったほうがいいと思います。

ご参考にして頂ければ幸いです。

mintさんも運用を頑張ってみてくださいね(^^)

私が使っているセゾン投信について

セゾン投信なら「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」「セゾン資産形成の達人」2つの投資信託で世界中へ分散投資が可能に。

セゾン投信の投資信託は世界的に知られるバンガード社を始め、T.ロウ・プライス、アライアンス・バーンスタイン、日本コムジェストのファンドに投資しています。

バナーの画像から無料で資料請求ができます。

セゾン投信にトライ!このブログについて

このブログはセゾン投信のファンブログです。セゾン投信株式会社との直接的な関係はございません。私もセゾン投信を利用する一人。利用者の立場としてブログから良いところ、気になるところを遠慮なく発信していきます。

セゾン投信にトライ! セゾン投信にトライ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mojigo/saison-try.info/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405

コメント

  1. mint より:

    さっそくの返答ありがとうございます!
    NISAにはせず特別口座を開設していましたが、こちらの記事を拝見させていただいて、NISAに変更しようと思います。
    そうなんです、もう少しで30代に突入しますが、60歳まで引き出せない、というのが一番尻込みする要素でした。
    参考になる返答ありがとうございました!

mint へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)