昨日のためしてガッテンご覧になられました?
老化防止の方法だけ知りたい!と言う方は下のほうまで一度に読み進めてみてくださいね。
ためしてガッテンで放送された内容、私なりにまとめてみますので、よろしければご参考に。どの年代でも気をつけたほうが良さそうです!
そもそもどうしてNASAと老化が関係あるの?
NASAがこの研究を進めることになった経緯は宇宙飛行士の宇宙から帰還後の体調にあったようです。テレビでも一人で立てない姿が映し出されてました。
それは無重力のせい?
宇宙、無重力空間での活動が影響しているのはもちろんなのですが、実は大きく影響していたのは「耳石(じせき)」と言われる部分。
誰もが耳の中にこの耳石があり、ここで体の傾きを感知するそう。
この耳石が無重力空間では活動していない、これが問題だそうです。
耳石の活動が鈍ると何が起こる?
筋力低下
骨密度の低下
循環機能の低下
代謝異常(脂質、糖)
免疫力低下
こうした異常が体に見られる様に。
でも宇宙での話でしょ?と思いますよね。
これが実は私たちの生活とも繋がっていたんです。
NASA直伝の老化防止法
○座りっぱなしは良くない
○30分に1回立ちあがる
はい、その方法はこれだけで良いそうです。
立って運動して―と言う話では無く、立ちあがる時の動作に耳石が刺激されて体に良いそう。
反面、座りっぱなしの状況、テレビでは麻雀をしている姿や温泉の番台さんの姿、こうした座り続けることを続けるとどんどん体は衰えていってしまうそう。それも筋力が低下するからではなく、やはり耳石への刺激が必要だからと言うことのようです。
また30分に1回、これって例えばまとめて立ったり座ったりしちゃ駄目なの?と思うところですが、小まめに刺激を与えることが重要みたいです。
お仕事によっては30分に1回はなかなか難しい人もいるかもしれませんね。それでも出来る時にちょっと立ちあがって、一緒に体の筋を伸ばしてみたりするといいのかも。
確かにずっと座りっぱなしの日が続くと体もどこかずっしり重かったり。極端に生活を変える必要は無くても、小まめに立ち上がる、座るの動作を意識してみるといいかもしれませんね。
私も早速普段の生活に意識してみます!